PR

初心者には継続させにくい?特化ブログについて

このサイトには広告が含まれています。

こんばんにちは!
たく猫でございます。
今回は特化型ブログについて書いていきます。

特化ブログとは

ブログは大きく2つに雑記ブログと特化ブログに分けられます。
雑記ブログについて詳しく知りたい方はこちら

そのうち専門的なテーマ・ジャンルに絞って記事を書いていくブログを特化ブログと言います

メリット・デメリット

初心者向けブログで副収入」で簡単に書いていますが、
雑記ブログのデメリットがそのままメリットになる感じです。

メリット

メリットは大きく3つあります。

  1. 信頼を得やす
  2. 検索流入が伸びやす。
  3. 収益化しやすい

専門性・権威性・信頼性を得やす

特化ブログはテーマ・ジャンルに絞られる為、必然的に専門的なブログになってきます。
一つのテーマ・ジャンルについて専門的な事を書かれるため必然的に権威性と信頼性を得られるのも特徴です。

雑記ブログと比べ同じ記事を書いていても、
専門的なことだけを書かれているほうが色々なジャンルの記事を書いている
雑記ブログに比べて信頼を得やすいです。
また信頼を得ることができると、読まれることが多くなるため収益にも繋がりやすい傾向にあります。

各項目の頭文字を取ってE-A-Tと呼ばれています。

検索流入が伸びやす。

2つ目はテーマ・ジャンルが絞られているため検索流入(SEO)が伸びやすいです。

一つ目のメリットと関係するのですが、特化ブログだからこそE-A-Tが得られやすいため、
検索エンジンの上位に表示されやすく、そこからブログに訪問されやすくなります。

収益化しやすい

テーマ・ジャンルに絞った内容で記事が書かれるため、
そのブログに訪れる訪問者の傾向に一貫性があるため、読者の傾向がつかみやすくなるためです。

傾向が分かれば、読者の必要とする記事が書きやすくなり
その問題を解決するためのサービス・商品を紹介することがしやすくなるため
自ずと収益が出しやすくなります。

デメリット

デメリットも3つあります。

  1. 専門的な知識が必要
  2. 書きにくいため続けるのが難しい
  3. 世間の需要と一致させにくい

専門的な知識が必要

この専門的な知識が十分にあるかで特化ブログを書いていく上で最も必要なことで、
デメリットにもなりやすい子です。

なぜなら、ただ一つのテーマ・ジャンルに絞って書くだけでは、表面的な内容になってしまい。
誰でも書ける様な記事になってしまいます。
この様な記事になってしまうと読者がよりテーマに詳しいブログに流れて
読者が離れていってしまう
ため、深く記事を書く必要性があります。

また、歴史のように日々の流れの中で変化していくこともあるため常に
アンテナを貼って情報を集めることを常に意識しておきましょう!!

書きにくいため続けるのが難しい

2つ目は専門的なことな為、書き続けることが難しいです。
ブログは記事の数により検索が上位になりやすく、
10記事のブログより100記事のブログの方が信頼性が高く、それだけ情報が多いということなので、
権威性が高くなり、読者が多くなります。
ですが、特化ブログは専門的な事を書くため1つの記事を書くのに時間がかかります。
そのため量を書くことが難しいです。

さらに、専門的な事のため時事ネタを扱いにくく、定期的な更新も難しいため
思ったように読者が増えず挫折しやすいです。

世間の需要と一致させにくい

時事ネタを扱いにくいことが原因で世間との需要が一致しているかでブログの読者が
左右されやすいです。

例えば、テーマをキャンプで書くなら今なら
空前のキャンプブームなのでキャンプギアの紹介、
ソロキャンプにオススメキャンプギア5選という記事を書けば比較的検索流入が上がりますが、
ブームが終わってしまうとこのキャンプというテーマで書いても検索流入数が落ちてしまいます。

なのでブームが来れば読者が増え、ブームが過ぎれば読者が減ってしまうというデメリットがあります。

ただテーマを美容・健康・金融・ビジネス・結婚(恋愛)は王道のテーマで
世間の需要が高いテーマになります。

決めておくこと

ここからは特化ブログを書くうえで決めておくことややらないといけない重要な4つの事を紹介していきます。

  1. テーマ・ジャンルを決めておく
  2. 全体の構造を決める
  3. ペルソナを決める
  4. 情報の真偽を確かめる

テーマ・ジャンルを決めておく

まず特化ブログに重要なテーマ・ジャンルを決める事をやってください。

テーマ・ジャンル選びで今後のブログを読者の人数・収益が左右されます。
ただし収益や読者の人数が多くなりそうなマーケットを選んで
自分があまり詳しくないテーマにしてしまうと、更新が滞って結局は続かないので、
自分が詳しいテーマジャンルで書く方が続けやすいので、
後々読者が増え収益も上がりやすくなります。

全体の構造を決める

2つ目は全体の構造を決めておく事です。

記事を書く前にある程度の構成が必要で
このA記事のリンクをB記事のA見出しの本文に貼り付けようとか
この記事を書くならこういう記事が必要でさらにリンクで繋ぐetc…
をしっかり考えておく必要性があります。

ある程度は雑記ブログにも必要ですが、
特化ブログは関連する記事が増えていくため記事同士をリンクで繋ぐ必要性があり、
読者が複数の記事を回遊するきっかけにもなります。

こうした関連記事をある程度決めておきどこにリンクを置いたりまとめ記事を書いたりしておく
読者が読みやすいブログに仕上がります。

ペルソナ(想定読者)を決める

これは雑記ブログにも重要ですが、雑記ブログは記事単位で
読む人のペルソナを考える必要性がありましたが、
特化ブログはブログ単位でペルソナを考える必要性があります。

さらに特化ブログはピンポイントでペルソナを決めることができ、
サービス・商品の紹介もしやすく収益化しやすくなります。

情報の真偽を確かめる

雑記ブログにも必要なことですが、特化ブログはそのテーマ・ジャンルに詳しい人が書いているという
権威性が高く信頼性が大切になってくるため、雑記ブログと比べ間違ったことを書くと

一気に信頼性が下がり読者が去っていく可能性があるため、
しっかり情報の真偽を調べて書く必要性があります。

書き方のコツ

書き方のコツとしてはポイントが2つあります

  1. 読者に読みやすい文章心がける
  2. 情報の出どころをしっかり明記する

読者に読みやすい文章心がける

どの雑記ブログでも大切なことですが、特化ブログは専門的なことが書かれるため
初心者や素人には難しい内容になりやすい傾向になります。

うまく解消するため素人にもわかりやすいように要約したり抽象化して
分かりやすく読みやすい文章にすることが大切になります。

さらにブログを読みやすくするためのポイントが4つあります。

  1. タイトルや見出しを分かりやすく
  2. 画像・箇条書きを使う
  3. 意見(考察)と事実を分ける
  4. 結論を最初に書く

タイトルや見出しを分かりやすく

タイトルと見出しをわかりやすくすることです。
むしろタイトルや見出しで結論を書いてしまってもいいです。

そうすることにより今からこの事を書くと読者に示すことができるため
読みやすくなります。

画像・箇条書きを使う

結論を箇条書きでポイント化しておくと読者の頭の中で整理され
読みやすくなります。

意見(考察)と事実を分ける

特化ブログだと事実と自分の考察を書かれることが多くあるため、
考察と事実が混合され伝わってしまう可能性があるためしっかり分けて書いたり、
明記することにより混合されないよう分かりやすく書く必要性があります。

結論を最初に書く

特化ブログだと結論を求めてくる読者が多いため
解説や考察を長々と書いていると
結論に辿り着く前に読者の離脱にしてしまうためです。

逆に結論を最初に書いておくと、その理由や根拠がなぜなのか
気になってくるため解説などは後で書くほうが読者にとって読みやすくなります。

情報の出どころをしっかり明記する

上記したように雑記ブログに比べウソの情報を書いてしまうと一気に信頼性が落ちてしまうため、
情報の出所をしっかりと明記したりリンクを貼ったりしましょう。

情報の出所を明記しておくことによりブログの信頼性がさらに上がる結果になります。

収益化の方法

特化ブログの主な収益を出す方法は検索導入数を増やすことです。

増やすためには4つ大事なポイントがあります。

  1. 書く前に決めることの4つのポイントをしっかり意識すること
  2. 記事のリライト
  3. キーワードを意識する
  4. ブログのテーマ・ジャンルに合わせたサービス・商品を紹介する

書く前に決めることの4つのポイントをしっかり意識すること

  • テーマ・ジャンルを決める
  • 全体構造を考える
  • ペルソナを決める
  • 情報の真偽を確かめる

この四つのことをしっかり意識して書くことで収益や集客につながります。

記事のリライト

リライトとは書いている記事を書き直す作業のことです。

特化ブログの情報は書いたときは最新であっても、時間が経つと古い情報になったり、
新しい定義ができたりするので再度最新の情報に書き直して読者にメリットある記事にすることで
信頼性が上がります。

ただ全ての記事をリライトすればいいという訳ではなく古い情報も置いておくことで
読者のメリットになるのであれば新しい記事を書き直す方がいいこともあります。

キーワードを意識する

ここでいうキーワードとは検索キーワードのことです。
書いた記事の検索キーワード意識することで検索導入数を上げることができます。

まず書く前に自分のテーマがどの様な検索キーワードでよく検索されているかを調べます。
調べる方法はこちらに詳しく書いていますが、ラッコキーワードを使うとわかります。

調べた検索キーワードをもとに記事を書きます。
書き上がった記事をしばらくしてSEOチェキなどで調べると本当にそのキーワードで表示されているか
何番目に表示されているかを調べることができます。

このキーワードを意識することで検索の上位に表示されやすくなり、検索流入数が上がります。

ブログのテーマ・ジャンルに合わせたサービス・商品を紹介する

最後にブログのテーマに合わせたサービス・商品の紹介をするです。
ブログの収益は主に2つの方法がありアフェリエイトかアドセンスになります。

アドセンスは広告収入で流入数が上がれば必然的に上げることができます。
アフェリエイトがこのサービス・商品の販売になります。
アフェリエイトについてはこちらで詳しく書いていますので割愛しま。

アフェリエイトサービスに登録して自分のブログに合ったテーマのアフェリエイトを探します。
例えば美容がテーマならダイエットやコスメ、
ビジネスがテーマなら転職や副業などのサービスを探します。

そのサービスを紹介するような記事を書いてそのサービスや商品を
購入・利用してくれたら収益が収益が入ります。

ここで権威性が必要で一つのテーマで書いていると信憑性が高くなったり、
そういったサービス・商品が欲しい人が集まっているため
利用・購入する人が多くなるため収益が出やすくなります。

まとめ

とここまでたくさん書いてきましたが、
特化ブログに重要なことは自分の得意なことをテーマにすることです。

収益のために不得意なことをテーマにして続けていくことはほぼ不可能なことで、
続けて行けたとしても得意な人が同じ土俵に立った時に確実に得意な人の方に流れるため
読者が少なくなるのでモチベーションが下がり書き続けることができなくなってしまいます。

なので自分の得意な事をテーマにして楽しく書き続けることで読者が増えていくので
書き続けられるテーマ・ジャンルでブログを書いていきましょう!

では今回はこの辺で(^^)/~~~


コメント

タイトルとURLをコピーしました