こんばんにちは!
たく猫でございます。
今回はタルムード『ソロモン王のウィズダム』について書いていきます。
ソロモン王のウィズダム
ソロモン王が世紀の賢人であると聞きつけて、田舎から三人の兄弟がソロモン王に弟子入りしたいと申し込んできました。
三兄弟は「私たちにぜひ『ウィズダム』を授けてください。」
ソロモン王は「お前たちにいつ『ウィズダム』を授けられるか分からないが、それでも私に仕えてみる覚悟はあるか?」と訪ねました。
三兄弟は「はい。ウィズダムを授けてくれるまで何年でもお仕えする覚悟です。」と答えました。
こうして、ソロモン王に仕えることとなったのですが、
1年、2年と月日が流れても、一向にソロモン王は三兄弟に『ウィズダム』を授ける気配すら見せませんでした。
3年を過ぎた頃、三兄弟は忍耐の限界を迎え、
ソロモン王に「3年お待ちしましたが、『ウィズダム』を授けてくれませんでしたので、お暇を頂戴して、国に帰りたいと思います」と言いました。
ソロモン王は
「それは長い間ご苦労であった。3年も仕えてくれたお礼に、金貨を100枚一人ずつに渡そう。それを『ウィズダム』の代わりだと思って欲しい。だが、どうしても『ウィズダム』がいいと言うのであれば金貨100枚は渡せないが」
これを聞いた三兄弟は金貨100枚の価値に目がくらみ、
「『ウィズダム』はもう結構です。なので金貨100枚をもらって国に帰ります」
といって金貨を頂き帰国していったのです。
しかし、途中で一番下の弟は考え直しました
「私は、3年も待ったので、やっぱり金貨を返し『ウィズダム』を聞いてきます」
といい引き返し、ソロモン王に金貨を返しました。
するとソロモン王は頷きながら
「それでは貴方に3つの『ウィズダム』を授けよう。
1つは、旅は日が昇ってから宿を出発し、日が落ちるまでに次の宿に入ること。
2つは、川の水が増水している時には、水が引くのを待ってから渡ること。
3つは、家に戻った時、妻には正直に全て起こったことを話すこと」
兄二人は、金貨100枚を早く持って帰ろうと帰国を急いだ。
日が沈んでも山道を急ぎ、登り続けたが、頂上に差し掛かるところで天候が急変し、冷たい雨が降り出してきました。
風も強くなり濡れ鼠になった二人は、暗闇で道に迷ってしまいそのまま凍死してしまいました。
一方、早めに宿に入った一番下の弟は無事であった。
日が登った後に兄たちと同じ道を歩んでいた弟は二人の死体を見つけてしまいました。
弟は悲しみ、兄たちを手厚く葬ったのでした。そして、兄たちが持っていた合計200枚の金貨を持って帰ることにしました。
途中で川に差し掛かったが、前日の大雨で川が増水していました。
ここでソロモン王の『ウィズダム』に従い、水が引くまで待つことにしました。
ロバに荷物を積んだ何人もの商人が、川を渡ろうとしていたが水に流されてしまいました。
水が引くのを三日間まって渡った弟は、川岸にロバの死体が流れ着いており、
その背に大量の金貨が入った袋が括り付けられているのを発見しました。
それも持って帰ることにし、帰路につきました。
大量の金貨を持って家に辿り着いた弟は、妻にありのままの出来事を話し、妻はその話を全て信用しました。
しかし、兄嫁たちは信用せず、弟が二人の兄を殺し金貨を自分のものとしたと疑い、
弟を罪人としてソロモン王に告発したが、ソロモン王は兄嫁たちに、
「私が授けた『ウィズダム』に従った弟の話に嘘はない」
と言い放ち、無罪を言い渡しました。
と言うのが、『ソロモン王のウィズダム』と言う話です。
この『ウィズダム』と言うのが大事な言葉になります。
ソロモン王の『ウィズダム』とはなんなのか?
『ウィズダム』とはwisdomと書きます。
また、哲学を「Philosophy」と言うのですが、
Philo=love ofのことで、Sophyは「Wisdm」のことです。
また、辞書で『ウィズダム』と調べると
「英知」「知恵」「賢明」「分別」「博識」「知恵」などと書かれています。
ですが、『ウィズダム』どれも違う意味であり、一番近いものが「賢明」です。
ただ、もっと複雑な意味を持つ言葉なため日本語では言い表せない言葉です。
この寓話で伝えたいこと
この寓話で伝えたいことは、『自分より優れた人の意見を聞き入れ、賢明な判断をして懸命に生きなさい。』と言うことです。
ここでもタルムードの原則である『ノーペイン・ノーゲイン』の原則が大切になっています。
この話では、ソロモン王(自分より優れた人)が
金貨を返すと言う行動(ノーペインノーゲインの原則)を弟が行うことにより、
『ウィズダム』(意見)を弟に教え、弟が『ウィズダム』を聞き入れ、
賢明な判断をしたことにより、大金を得ることができた。
と言うお話になっています。
まとめ
この『ウィズダム』の賢明な判断は時と場合により色々な判断をすることになりますが、
常に『ノーペイン・ノーゲイン』の原則を考え、他者にも利益が出る様に行動することが、
1番の方法です。
気になる方はユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集をご覧ください。
では今回はこの辺で(^^)/~~~
コメント