毎日仕事に追われ、気づけばクタクタ…。
特に一人暮らしの社会人は、仕事や家事に追われる中で、リラックスする時間が取れず、ストレスが溜まりやすいですよね。
そんなときにおすすめなのが「アロマ」です。
心地よい香りを取り入れることで、脳がリラックスし、幸福ホルモンが活性化され、ストレスが和らぎます。
今回は、幸福ホルモンを活性化させるアロマの種類と、簡単に生活に取り入れる方法をご紹介します!
おすすめのアロマについて知りたい方はこちらをご覧くださいね!
幸福ホルモンとは?アロマがもたらす効果

私たちの心の状態は、脳内で分泌される「幸福ホルモン」によって大きく左右されます。
アロマを活用することで、以下のホルモンが活性化されると言われています。
🌿 セロトニン(リラックス&幸福感UP)
セロトニンは、ストレスを和らげ、心を安定させる働きがあります。
セロトニンを増やすアロマは、
- ラベンダー → 疲れた心を落ち着ける
- ベルガモット → ストレスを和らげ、心を明るく
- カモミール → 眠れない夜にぴったり
と言われています。
リラックスや安眠効果も期待することができますよ。
🌿 ドーパミン(やる気&活力UP)
ドーパミンは、気分を高め、モチベーションを向上させる作用があります。
ドーパミンを増やす効果あると期待されるアロマは、
- ローズマリー → 朝の目覚め&集中力UP
- レモン → 気分転換&リフレッシュ
- ペパーミント → 頭をスッキリ&仕事の効率化
と言われています。
やる気UP効果も期待することができますよ。
🌿 オキシトシン(安心感&人とのつながり)
オキシトシンは別名『愛情ホルモン』とも呼ばれ、リラックス効果をもたらします。
オキシトシンを増やす効果があると言われているアロマは、
- イランイラン → 心を落ち着け幸福感を高める
- ジャスミン → 前向きな気持ちを引き出す
- ローズ → 自己肯定感UP&リラックス
と言われています。
癒しや幸福感を高めてくれるアロマとしても知られています。
アロマの香りは、これらのホルモンの分泌を促し、心と体をリラックスさせる効果が期待できます。
生活の中でアロマを取り入れる簡単な方法

『賃貸だと退去時にお金がかかるのでは?』
と思って、躊躇していませんか?
実際100%天然のアロマオイルは、揮発性なので基本的に香りが残ることはありません。
他にも、
「アロマを楽しむのって時間がかかるんじゃないの?」
と思ってはいませんか?
時間のない方でもアロマを使ってリラックスする方法をお伝えします。
寝る前のリラックスタイムに
寝る前にはお風呂に入りますよね?
お風呂にアロマオイルを2〜3滴入れることで、アロマを楽しむことができます。
シャワーで済ませている方は、枕にスプレー式のアロマを吹きかけるだけで、アロマを楽しむことができますよ。
このとき、ペパーミントやレモンのようなドーパミンの分泌を促すアロマを使うと睡眠の質が悪くなるので、寝る前はラベンダーやジャスミンのような落ち着く香りのものを使うようにしましょう!
朝のやる気スイッチON
朝にぴったりなアロマは、レモンやミントなどのスッキリするような香りのアロマがおすすめです。
ハンカチにスプレーしたり、垂らしておくことで、外出先でもアロマの香りを楽しむことができますよ。
あと、好きな異性がいる方にもおすすめです。
香水から香るよりも小物を使うときにふわっとアロマの香りが漂うと、相手が好印象を抱いてくれやすくなりますよ。
仕事中や作業中の集中力UP
デスクワークであれば、アロマストーンやディフューザーなど使うのも効果的です。
昼を過ぎると、作業効率が下がってくるため、ペパーミントやローズマリーなどの香りがおすすめです。
おうち時間を癒し空間に
ゆったりと癒されたいときはローズやイランイランがおすすめです。
外出前に玄関に3プッシュぐらいスプレーしておくと、帰宅したときにほのかに香りが残っているので、おすすめです。
また、空気清浄機や加湿器にアロマ対応しているものもあるので利用するのもいいですね。
他にも、お風呂後にセルフマッサージするのもリラックス効果と今より美しくなることができるのでおすすめですよ。
まとめ
アロマの香りは、私たちの脳に直接働きかけ、幸福ホルモンの分泌を促します。
忙しい毎日の中でも、簡単に取り入れられる方法を試してみて、自分にぴったりの香りを見つけてみましょう。
リラックス&幸福感UPのアロマを取り入れて、ストレスの少ない心地よい毎日を過ごしてみませんか?
ぜひ、今日からあなたもアロマ生活を始めてみてください!
コメント