PR

冬場は感染症に注意!2025年おすすめ感染症対策グッズ10選

このサイトには広告が含まれています。

中国ではヒメタニューモウィルスが広がり始めたニュースや、1月の後半からはインフルエンザが広がると予測されています。

1月28日は中国の春節ということで、90億人が移動をして感染が広がると予測もされています。
そんな中、感染対策は十分でしょうか?

今回はこうした感染を対策におすすめのグッズを10個お伝えします。
この記事を参考に、あなたの健康を守りましょう!

感染症対策におすすめのグッズ①マスク

ウイルスや花粉対策の基本アイテムがマスクです。

特に医療用マスクや高性能フィルターを備えたものがおすすめです。
自分に合っていないマスクだと耳が痛くなったりするので、長時間着用しても快適なタイプを選びましょう。

マスクを選ぶ時には、PFE試験クリアしているものを選ぶことがおすすめです。

個人的におすすめがこちらシリーズのマスクです。

マスクをつけていると口周りや鼻周りがチクチク痛むことがあったのですが、
このマスクは違和感を感じることなく、使うことができました。

敏感肌やマスクをつけていると痒くなるという方は、おすすめのマスクです。

感染症対策におすすめのグッズ②除菌シート

次は除菌シートです。
ものによっては持ち運びができるものもあり、外出先でも簡単に予防することができます。
アルコール(エタノール)成分を含むものを選ぶことで、簡単にウイルス対策が可能です。

除菌シートは、掃除や外出時に使うことが多いと思うので、その場にあったものを選ぶといいですよ。

▼掃除におすすめ!除菌シート

▼外出時におすすめ除菌シート

よく、話題にあがるのが、100均の除菌シートって効果があるのか?ということを聞かれます。
結論から言うと、効果はあります

ただ、ウィルスや菌が死滅するアルコール成分の濃度が70%以上だと言われています。
100均で売られているものは大体30%ほどのものが多いです。
そのため、効果は低くなります

感染症対策におすすめのグッズ③アルコールスプレー

次はアルコールスプレーです。
一番、除菌に効果的なものです。

シートよりもアルコール成分の割合が高く、私がおすすめするものでも濃度74%のものになります。
また、アルペットがおすすめな理由として、飲食店でもよく使われており、食品にも混ざっても安心して使うことができます。

感染症対策におすすめのグッズ④ハンドソープ

感染症予防には、手洗いが重要です。
手洗いに欠かせないのが、ハンドソープです。

ちなみに、手洗いでウィルスや菌は死滅しません
手洗いは、泡の力でウィルスを吸着させて、流すというものです。

そのため、泡タイプのハンドソープがおすすめです。

泡タイプのハンドソープは手軽で使いやすく、しっかり泡立てて洗うことで効果を高められます。
お気に入りの香りを選ぶと習慣化しやすくなります。

感染症対策におすすめのグッズ⑤うがい薬

次におすすめのアイテムは、うがい薬です。

朝一と就寝前のうがいは、NHKや各種医院でも健康のためにおすすめされています。

殺菌作用のある成分を含むものを使うことで、ウイルスや細菌を洗い流し、感染リスクを軽減することができます。

おすすめはイソジンのうがい薬ですが、人によったは嗚咽しそうなぐらいまずいです。
そこでおすすめなのは、キレイキレイのうがい薬です。

感染症対策におすすめのグッズ⑥空気清浄機

室内に置いておくだけで、効果的な予防ができるのが空気清浄機です。

ただ、安物やPM2.5に効果があります!と言うものが、ウィルスに効果があるのかわかりません。
その理由は、ウィルスの方が小さいからです!

出典:キノシールド

ただ、病院で導入されている、Airdogシリーズはおすすめですが・・・

高額すぎて、誰にでもおすすめできるものではないんですよね。

この商品でも13万円もします・・・
ただ、性能はピカイチです。

価格がもう少し抑えてくれていたら本当におすすめなのですが・・・
そこで、価格的にもお手頃でおすすめな空気清浄機はシャープのプラズマクラスターです。

加湿もできるので、喉のケアにもつながるので個人的にはおすすめです。

感染症対策におすすめのグッズ⑦あったかグッズ

体温が下がると、風邪をひきやすくなります。
そのため寒さから体を守る暖かグッズも重要です。

湯たんぽやブランケット、電気毛布などを使うことで、冷えによる免疫低下を防ぐことができます
個人的におすすめなのが、湯たんぽです。

感染症対策におすすめのグッズ⑧枕

睡眠も風邪予防につながります。

できれば寝具丸っとかえるのがおすすめですが、マットレスや布団を変えるとなると高額になります。
そこで一番おすすめはまくらを変えることです。

今一番口コミで人気な枕を紹介します。

ただ、枕は自分に合ったものを選ぶのが一番なので、できればオーダーメイドで買うことをおすすめします。

感染症対策におすすめのグッズ⑨ビタミン剤

次はビタミン剤です。
感染症の予防に効果があると言われているのは、
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンB群といわれています。

特に水溶性ビタミンである、C、B群は毎日接種することが大切なビタミンになります。
私は調理師なので、できれば食事から摂ることを推奨しますが、ビタミン剤でも補うことができます。

野菜をあまり食べない方や、食事量がすくない方はサプリメントを活用しましょう。

感染症対策におすすめのグッズ⑩医薬品ドリンク

最後は栄養ドリンクです。

栄養ドリンクには、医薬品と医薬部外品があります。
以下のような違いがあります。

医薬品ドリンク医薬部外品ドリンク
機能改善医薬品より効能は少ない
予防に効果的滋養強壮や栄養補給におすすめ

他にも医薬品にはセルフメディケーション税制という税金が戻ってくる制度もあります。

こういった違いあるため、体調に合わせて選ぶことが大切になります。
私が普段から愛用しているのはチオビタドリンクです。

風邪の引きはじめにはこちらをよく飲んでいます。

まとめ

これらのアイテムを取り入れることで、感染症対策が一段と強化されます。
健康で安心な生活を目指して、ぜひ活用してみてください!

アイテムだけでなく習慣も大切になるのでこちらの『感染症の予防習慣完全ガイド』も参考にしてみてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました