ドメインとは
ドメインは、住所のようなものと言われることが多くあります。
無料ドメイン(サブドメイン)と有料ドメイン(独自ドメイン)がありそれぞれに特徴がありますので
紹介していきます。
※ここでいうドメインはドメイン名のことです。
ドメインの種類についても紹介していますがこちらはトップレベルドメインのことになります。
有料ドメイン・無料ドメインの違い
ここでは有料ドメインと無料ドメインの特徴について書いていきたいと思います。
簡単に結論を書いておくと無料ドメインが手軽に始めることが出来ます。
有料ドメインでは拡張性が高く汎用性があり自由度が高いです。
有料ドメインについて
有料ドメインは独自ドメインと言われるもので
ドメイン習得サービス(お名前.comなど)で自分で習得するドメインのことです。
メリットとしては、サーバーが変更になってもそのままアドレスを変更することなく
使用し続けることができます。
また収益化しやすいのもメリットの一つになります。
ただ有料な為多少の費用がかかります。
無料ドメイン
無料ドメインは、サブドメインとも言われており、
はてなブログなどのブログサービスなどで習得できます。
ブログサービスのドメインの一部を借りるイメージになります。
そのため無料で利用できますが、
サーバーを変更する場合にはそのアドレスを使用することができません。
収益の面でもアドセンスに合格しにくい為、収益を出しにくかったり
利用契約の違反などにより、ブログが利用できなくなったりします。
ドメインの習得方法について
有料ドメインの習得方法
お名前.comなどのドメインの習得サービスで登録を行い、
好きなドメインと文字列で登録すると習得できます。
注意点として、現在他の企業や個人などの現在使われているドメイン名は
習得できないようになっています。
無料ドメインの習得方法
楽天ブログやはてなブログ、FC2ブログなどのブログサービスに会員登録を行えば
入手することができるサブドメインになります。
BASEなどのECショップサイトも無料ドメインになります。
おすすめドメイン習得サービス
有料ドメイン
有料ドメインで一番のおすすめがお名前.comです!
なんと言っても業界大手なのが魅力です。
さらに!最安価1円〜登録することが可能なのも魅力です!
ただ、欠点としてサーバーに設定する手間がかかります。
なので私が個人的におすすめするのはXserverドメインです!
というよりかは、自分が使う予定のサーバーのドメインを使用することをおすすめしています。
ただXserverドメインだとWordPressのインストールも簡単にできるので、
手間をさらに減らすことができるので、xドメインをおすすめします。
さらに!たまに無料でドメインを習得することもできます。
私はその期間にドメインを習得しましたw
無料ドメイン
無料ドメインを選ぶときには上記に書いたような注意が必要で、
今ところ一番汎用性が高い無料ブログサービスは、はてなブログです。
無料でも汎用性が高く知名度も高いため、必然的に観覧される率が高くなります。
物足りないなと思ってきたら、有料会員になることもできるので、
そうなるとアドセンスも通りやすくなります。
トップレベルドメインの種類
ドメインの〇〇.comの赤線の部分には種類があり、その種類によって利用目的がある程度絞られます。
gTLD(分類別トップレベルドメイン)、新gTLD(新ドメイン)、ccTLD(国コードトップレベルドメイン)、属性別jpの4つに大きく分類分けされています。
gTLD | 世界中の誰でも自由に使用できるドメイン |
.com | 商用サービス・企業向け |
.net | ネットワークビシネス向け |
.biz | ビジネスや企業向け |
.info | 情報発信・口コミサイト向け |
.org | 組・非営利団体向け |
新gTLD | 2012以降に作られたドメイン |
.site | webサイト全般向け |
.blog | ブログ向け |
.cloud | クラウドを意味する |
.app | ゲームやアプリケーション向け |
ccTLD | 国や地域に割り当てられており、登録には居住している必要が ある場合がある。 |
.jp | 日本を意味する |
.us | アメリカを意味する |
.id | インドネシアを意味する |
属性jp | 組織ごとに分けられたドメインのこと。 企業や団体の公式ホームページとして使われることが多い。 |
.co.jp | 日本国内で登記をしている企業向け |
.or.jp | 社団法人・財団法人・特殊法人向け |
.ac.jp | 高等教育機関および学校法人向け |
go.jp | 日本の政府機関や各省庁所管の研究所向け |
ne.jp | 日本国内のサービス提供者によるネットワークサービス向け |
.comで使用できない文字列であっても.blogや.siteで使えたりするので
どうしても使いたい文字列がある場合はドメインを変えて試してみるのもいいかもしれません。
また中古ドメインというものもあるので、気にしない方はそちらを使ってもいいと思います。
まとめ
といった感じでドメインというものがあります。
ブログを書いたり、自分のサービスを提供したりするためには
無料・有料ドメインのどちらかが必要となってきます。
私がおすすめする方法としては最初から有料ドメインを使ってブログを書くことをおすすめします。
まずブログ副業を開始するにはドメインとサーバーは必須なので登録してください!
コメント