「パソコンの操作が苦手…」「デジタルスキルなんてないから無理…」と、挑戦を諦めていませんか?
このブログを読んでくださっていると言うことは少なくても日本にいる方だと思います。
専門家やプロの方と比べて、情勢に対してあまり詳しくありませんが、今の日本は金融的に危ないということは体感的にわかります。
この記事、このブログを見てくださった方は同じような危機感を感じているのではないのでしょうか?
そんな情勢のなか、大切なのがやはり『お金』です。
お金を稼ぐためには、仕事をすることが大切です。
今までの『機械』の時代から『デジタル』の時代へと変わっています。
この波に乗り遅れないように、『デジタルスキル』を身につけることがこれからの時代には大切になります。
今回はデジタルスキルを0から学び、副業で稼ぐための方法をお伝えします。
これからの時代が不安な方は、参考にしてみてください。
デジタルスキルが必要な理由は?

まず初めに、デジタルスキルが必要な理由とお伝えしたいと思います。
その前に、デジタルスキルと聞くとあなたは何を思い浮かべますか?
WordやExcelが使えるということもデジタルスキルの一つです。
他にも、動画編集やブログ開設、プログラミング、SNSなど・・・
その他にもあなたはこのblogを『何で』『どうやって』みていますか?
このブログに辿り着いたこと自体がこれから必要なデジタルスキルの一つなのです。
このブログを見てくださっている方は、スマホやタブレット、PCでご覧いただいていると思います。
これらの機器は今や生活に欠かせない物になっています。
毎日、youtubeを見ていたり、インスタグラムを見ていますよね?
これらを活用するできる人か、できない人なのかでこれからの時代の生き方に変化していきます。
豊かに暮らしていくためには、「デジタルスキル」を身につけることが大切になります。
デジタルスキル0でも始められる副業の魅力

ここからが本題になります。
デジタルスキルを身につける理由を紹介したところで、今デジタルスキルがなくても始められる副業についてお伝えします。
デジタルスキルがなくても副業を始められる理由は2つあります。
① 初心者でも取り組める案件が充実
クラウドソーシングサイトやオンラインプラットフォームでは、タイピングやデータ入力など、シンプルな作業が多くあります。
これらは、特別なスキルがなくても始められるため、初めての副業に最適です。
これらのことを続けていくだけでは、ダメですが、現状デジタルスキル0の方はやって覚えてください。
体験が一番の勉強になります。
② 学びながら収益を得られる環境
副業を通じて、自然にデジタルスキルが身につきます。
例えば、簡単な資料作成や基本的なデザインスキルなど、学びながら稼げるのが副業の魅力です。
各種スクールに通うのも一つの方法ですが、デジタルスキル0の方は騙されやすいのでおすすめしません。
尚且つ、『そのスクールはやめた方がいい』といっても7割程の人は、受講します。
そのうち、9割の人が後悔している方が多いです。
それでもスクールの受講を検討しているのであれば、まずはUdemyの無料講義やを受けてからスクールの受講を始めてください。
ある程度、デジタルスキルが身についたり、具体的に知りたいことが出てきてからスクールを受講しても遅く話ありません。
個人的に無料相談をおこなっていますので、下のボタンからお問い合わせくださいね。
私が挑戦した3つの副業例と成功のステップ

次は、デジタルスキル0からでも始めやすく、私が成果を実感できた3つの副業をデメリットを含めてご紹介します。
① オンラインアンケートやデータ入力
デジタルスキルを身につけるための第一の扉を開くための鍵になります。
データ入力やアンケートは、デジタルスキルではありませんが、デジタル上で行う仕事という感じです。
こういった副業をすることで、プラットホーム(ココナラやランサーズなど)のシステムや最低限必要なことを学ぶことができます。
ただ、デメリットとしてあまり稼ぐことはできませんし、将来的に役にたつビジネススキルを身につけることはできません。
メリット | デメリット |
---|---|
最低限必要な知識を学ぶことができる | 収益は少ない |
システムや流れを学ぶことができる | 稼げるスキルは身につかない |
② ライティング(記事作成)
ライティングと一言に言ってもそのジャンルは多様です。
このブログのように記事作成もあれば、ブログ一つを運営することもあります。
他にも、書籍、youtubeなどの動画台本の制作など幅広い場面で必要なスキルを学ぶことができます。
ただ、文章を書くことは大変です。
一長一短では身につかないので得意な方や好きな方でないと続けることは難しいと言えます。
メリット | デメリット |
---|---|
幅広い場面で必要とされる | 得意・好きな人でないと続けにくい |
一人でも稼ぐことが可能 | 記事執筆や台本制作は単価が低い |
収入に上限がない |
③ 簡単なデザインや動画編集
本格的に始めるとなるとある程度の出費が必要ですが、副業であれば無料ツール(CanvaやCapCut)を使って始めることができます。
単価は低いものが多いですが、将来性があります。
無料のツールだけでは稼ぐことはできませんが、触ってみて自分に合っているかどうかを確認してから始めてみることが大切です。
先ほど紹介した物よりも難易度は上がりますが、スマホやPCで文字を売って検索ができるのであれば誰でも始めることができます。
メリット | デメリット |
---|---|
副業ではなく本業にすることも可能 | デジタルスキル0だと難易度が高め |
案件が豊富 | 本格的に始めるのであれば初期費用が割高 |
収入に上限がない |
デジタルスキル0から3ヶ月で収入を2倍にした私のプロセス
ここらは私の体験からお伝えしたいと思います。
一つの方法として参考にしてみてください。
1ヶ月目:基礎を学ぶ準備期間
ここで大切なことは以下の2点です。
- 必要なスキル・始めることを最小限に絞る。
- 初心者向けの案件に取り組み、小さな成功を体験する。
もちろん上記で紹介したものやあなたが今気になっている物全てに手をつけてみても構いません。
しかし、運と時間がある方でないと、それでは稼ぐことは不可能だと思います。
私自身、ブログ一本に集中した方が収入を上げることができました。
ブログでなくても構わないので、あなたが始めることを一つに絞って始める方が効果的です。
そのためには、今あなたが始めたいことの情報を集めることが優先です。
と同時に、行動をしましょう。
動画編集であれば、動画編集ソフトを使ってみたり、撮影してみたり、
ライティングであれば、ブログを開設したり、案件に応募してみるといったことが考えられます。
こうした行動をしながら、youtubeや、さまざまなブログで情報を集めましょう。
私がブログの基本を学んだのはマナブログやヒトデブログを活用させていただきました。
お二方はどちらもyoutubeチャンネルも持っているのでそちらもご覧にになってみてください。
話はそれましたが、最初の1か月で私はブログに絞り、ブログの基礎を学び、ブログを開設しました。
2ヶ月目:スキルを磨き、案件を拡大
2か月目で大切なことは、以下の2点になります。
- 必要なスキルを磨くこと
- 収益の幅を拡大させること
始めたばかりころは、右も左もわからずただ、がむしゃらに記事を書いていました。
それこそ毎日更新という目標を掲げて・・・
始めの方は毎日更新を行うことで、自分のタイピング速度や情報集める能力が高くなっているのを感じることができていました。
しかし、2か月目の後半ごろから、自分の中で伸び悩みの違和感を感じるようになってきました。
記事の制作速度が上がり、
さらに2か月の後半ごろには、PV数もある程度増え1000を達成することができていました。
この辺りでAdSenseの申請を通過することができました。
アフィリエイトからの初購入もこの時に達成することができました。
この時期に私が始めたことは、アフィリエイトサイトの登録、Google AdSenseの審査通過、記事を大量生産です。
もちろんこの間も初心者だったので1か月の間にやっていた情報集めも怠ってはいませんでした。
クラウドソーシングサイトを使うのであれば、営業数を増やしたり、案件の受注に力を入れることも大切になります。
3ヶ月目:収益化を加速する
3か月目で大切なことは、収益を加速させること一点になります。
ビジネスモデルによってその方法は違いますが、どのビジネスであっても自分のサービスや商品を利用してくれる人(購入者)を集めることを考える必要があります。
収益を加速させる方法は3つあります。
- 価格を上げる
- リピーターを増やす
- 新規利用者を増やす
この3つになります。
どの方法で収益を増やすかはビジネスモデルによって変わりますので、あなたにあったやり方を見つけることが大切です。
私もはこのあたりで扱う商品ジャンルを増やしていきました。
ただ、これはジャンルの増やしすぎによって、大きな失敗となってしまいましたが・・・
初心者がつまづきやすいポイントとその対策

これらを踏まえて初心者が躓きやすい5つのポイントと対策をお伝えします。
初心者がつまづきやすいポイント① 時間管理が難しい
まずは、時間管理です。
基本的に本業の隙間時間にするため、始業前か終業後に行うことになります。
そのため、思ったように進まないこともあります。
理想は副業に使う時間を決めて、朝一番に取り掛かることです。
そのためには、起床時間と就寝時間やSNSを見る時間、ゲームをする時間などを削ることも必要になります。
初心者がつまづきやすいポイント② 案件が見つからない
あなたの始めたい副業のモデルの案件が見つからないこともあります。
ライターであれば、記事ライティングの案件、
動画編集者であれば動画編集の案件といったものがクラウドソーシングサイトの募集で無いこともあります。
案件がないことには収入になりませんが、デジタルスキルがないのであれば経験を積むことが最重要です。
そのためには、あなた自身のブログを立ち上げたり、youtubeチャンネルを立ち上げる、
SNSを立ち上げて発信することでスキルを身につけることができます。
初心者がつまづきやすいポイント③ モチベーションが続かない
一人で進めているとどうしてもモチベーションが続かないことがあります。
モチベーションを維持するためには、同じ目標をもった仲間を作ったり、
小さな目標を設定して達成するごとに何かご褒美を用意しておく、ということも一つの方法です。
成功させるためには、如何にして自分のモチベーションを持続し続けるかがポイントになります。
初心者がつまづきやすいポイント④色々なことに手を出さない
慣れてくると『思ったより簡単じゃん』と考えるようになります。
この時にあれもこれもと手を出してしまっては、失敗してしまいます。
私の副業スタートした3か月目はこれで売り上げが減少してしまいました。
収益を拡張する時に、間違ったステップを進んでしまうと私のように失敗してしまいます。
まずは、『一つのことを極めること』から始めましょう。
初心者がつまづきやすいポイント⑤色々なノウハウを使わない
この情報時代では、さまざまな成功するための方法があります。
例えば、『動画編集が稼ぐことができる』といったものや、
『プログラミングが稼ぐことができる』、
『SNSが稼ぐことができる』といったものです。
他にも『ブログは毎日更新がいい』や『youtubeの更新は3日に一回の更新がいい』、
『週一の案件達成で十分』などといったものもあります。
こういった情報は発信者によって違うことが多々あります。
このノウハウを、デジタルスキル0の人がごちゃ混ぜにしてしまうと、成功する確立が下がってしまいます。
なので、ノウハウをある程度集まったら、この人のやり方をすると決めたら、すべてその人のやり方に従ってください。
そうしないと成功する確立は激減してしまいます。
失敗する一例を知りたい方は、こちらをご覧ください。
デジタルスキルを学ぶためのおすすめリソース
本格的に学ぶのあればスクールがおすすめですが、騙されることもあるため、まずは独学で始めることをお勧めしています。
初心者でも手軽に学べる場所があります。
それらを活用して、初歩的な副業のスキルを効率よく身につけてみましょう。
以下に活用できそうなサイトをお伝えしておきます。
- 無料で使える学習サイト
ProgateやYouTubeやUdemyの初心者向け動画。 - 無料ツールの活用
デザインならCanva
役に立つツールはGoogleドキュメント
動画制作ならDaVinci Resolve - オンラインコミュニティ
SNSで仲間を見つけて情報交換。
デジタルスキル0から副業上級者になるための心構え

デジタルスキルがなくても、最初の一歩を踏み出すことが何より重要です。
私も、調理の業界にいて、デジタルスキルのことなんか何も知りませんでした。
ローマ字入力ができるだけで、ExcelやWord、PowerPointなんかも一切使うことはできませんでした。(今でもパワポは使えませんが・・・)
そんな私でも、SNSを適当に発信して、ブログを立ち上げ、動画編集もして・・・
簡単ゲームぐらいであれば作れるプログラミングスキルを身につけることができています。
「できるか不安…」と思っていても、小さな成功体験を積み重ねることで自信がつきます。
継続することで、3ヶ月後には「デジタルスキルの一つ」が身につけ流ことができます。
今、不安に思っているのでればぜひチャレンジしてみてくださいね。
まとめ:未来の可能性を広げる第一歩を今、踏み出そう!
デジタルスキル0でも副業は始められます。
そして、スキルを磨きながら収入を増やしていくことで、新たな可能性が広がります。
3ヶ月間のチャレンジが、あなたの人生を変える大きな一歩になるかもしれません。
さあ、未来の自分のために、今日から一歩を踏み出してみませんか?
今不安に思っている方がいましたら、お問い合わせください。
一緒に豊かな人生を歩んでいきましょう!
SNSからのお問い合わせでもOK!
コメント