「忙しい毎日でも、栄養バランスを意識した食事がしたい」
「手軽に健康的な食事を続けられるサービスってないの?」
そんな風に感じたことはありませんか?
そこで注目されているのが、冷凍宅配サービス「nosh(ナッシュ)」です。
糖質や塩分を抑えたメニューが揃い、健康管理やダイエットを目指す方から多くの支持を集めています。
とはいえ、「本当に美味しいの?」「コスパはどうなの?」と気になることもありますよね。
本記事では、実際の口コミや評価をもとに、ナッシュの実力を徹底検証します。
あなたの理想の食生活にフィットするサービスか、ぜひ一緒に確かめてみましょう!
ナッシュってなに?サービスの特徴は?

まずは、簡単にナッシュの特徴を5つご紹介ます。
栄養士が監修した健康的なメニュー
ナッシュのメニューはすべて栄養士が監修しており、糖質30g以下、塩分2.5g以下で健康に配慮したメニューが40品以上用意されています。
1食あたりのカロリーや糖質量が明記されているため、自分に合った食事を選びやすいのもポイントです。
豊富なメニューと新商品が登場
和洋中の主菜・副菜に加え、スイーツまで幅広いメニューを取り揃えています。
毎週新しいメニューが追加されるので、飽きる心配がありません。
自分好みの料理を見つけやすく、リピート率も高いのが特徴です。
冷凍で長期保存が可能
すべての商品が冷凍で届くため、賞味期限が長く、好きなタイミングで食べることができるので便利です。
忙しい日や買い物に行けないときでも、ストックしておけば安心いつでも食べることができます。
簡単調理で時短
電子レンジで温めるだけで、栄養バランスの整った食事を用意することができます。
調理の手間がかからないため、仕事や家事で忙しい方にもぴったりのサービスです。
カスタマイズ可能な定期購入システム
ライフスタイルや好みに合わせて、配送頻度やメニューを自由にカスタマイズができるのも魅力の一つです。
さらに、不要な週はスキップすることもできるため、無駄なく利用することができます。
ナッシュの悪い口コミや評判は?
特徴で紹介したようにデメリットはないように感じますが、口コミを見ていると、デメリットがいくつかあったのでお伝えします。
量が少ないという悪い口コミ・評判
ナッシュ138kcalマジか🫢
— madoka (@___22___m) January 24, 2025
味は普通だった全く足りないけど🫠www pic.twitter.com/m7QwacRHpD
ナッシュは糖質30g以下、塩分2.5g以下でメニューが構成されています。
これは、栄養士兼調理師から言うと、低糖質食に入ります。
(糖質は1日130gに抑える食事を低糖質といいます。)
糖質を抑えている分、飲食店などで大盛りを注文する方にとっては、ボリュームが少ないです。

私も1度注文したことがありますが、全体的に少し物足りないと感じました。
冷凍庫の場所をとるという悪い口コミ・評判
nosh(ナッシュ)の配達3回目🥳
— ちびうさ🐰@無給兎ブロガー ( ³_³ )💜 (@chibiusachi) December 30, 2021
・仕事終わるの深夜になること多いので夜食代わりにも良い🥳
・我が家小さい子供2人でバタバタなんでご飯作るの大変な時にサッと食える🥳
・普通に美味しくて健康的、野菜もとれる🥳
デメリットは冷凍庫の場所とる😂
https://t.co/M7d1BQF1Wi
#ナッシュ #nosh pic.twitter.com/15Ng8wJnFW
ナッシュの容器は横18cm×縦16.5cm×高さ4.5cmとなっています。
また一度の注文で6・8・10食の中から選ぶことができます。
(2週目以降になれば20食プランも選択することができます。)
6食を注文したとしても、3段タイプの冷凍庫であれば1段全て埋まってしまいます。
冷凍庫が小さいタイプを使っている方にとってはデメリットといえます。
ナッシュの悪い口コミ・評判の総評
ナッシュはの悪い評判としては、
- 1食あたりのボリュームが少ない
- 冷凍庫の場所をとる
と言った点が挙げられました。
冷凍庫の容量が大きい方があまり気にならなかったり、
少食の方や一般的な食事量の方であれば、問題ない評判だといえます。
ナッシュの良い口コミ・評判!
反対にナッシュのメリットやいい評判についてお伝えします。
味も口コミでは美味しいと言われていますが、味に関しては人それぞれなので今回はご紹介しません。
メニューが多い!いう良い口コミ・評判

ナッシュの一番の特徴とも言えるのがメニューの数です。
ナッシュは、毎週新メニューを開発しており、ユーザーが飽きないように配慮されています。
さらに、メニューにはこだわりがあり、不人気商品は廃盤になり、人気メニューが並んでいます。
より美味しいものを提供できるシステムを導入しています。
自分に合ったプランを選ぶことができる!という良い口コミ・評判
注文する食数は2・8・10・20と選ぶことができると先ほどもお伝えしましたが、配達頻度も1・2・3・4週間と利用者が選ぶことができます。
そのため、ユーザー1人1人に合わせてプランを作ることができます。
また、長期の旅行や、飲み会や外食が増えたりして冷蔵庫がいっぱいの時は、次回のお届け日の5日前から次回のご注文をスキップすることも可能となっています。
(この辺りは住んでいる地域のよって違いがあるため、登録後確認してみてください。)
あなたの都合に合わせて、自由にお届け間隔を調整することができるものメリットの一つです。
1食最安¥462で購入することができる!という良い口コミ・評判
ナッシュはnoshランク制度を導入しており、利用するごとに最高1食¥100引きで利用することができます。
仮に10食を購入続けると以下のようになります。

この割引は購入数によってランクが決まっており、10食ごとに割引率が変わっています。
最低割引率が1%で最高16.55%で割引で購入することができます。
食事の管理に便利!という良い口コミ・評判

自炊や外食をすると、どうしてもカロリーや糖質などの管理が手間になります。
ナッシュであれば、パッケージに栄養価が表記されており、簡単にカロリーや脂質などを管理することができます。
ダイエットや健康を意識している方にとっては便利ですよ。
宅配食で便利!という良い口コミ・評判
宅配食は忙しい方にとってとっても便利です。
仕事帰りにコンビニやスーパーによる必要がないので、5分程度の時間かもしれませんが有効に使うことができます
また、コンビニにってしまうとどうしても余計なものまで買ってしまうこともありますよね?
こうしたことも防げるため、節約にもつながりますよ。
ナッシュの良い口コミ・評判の総評
上記のことを踏まえて、ナッシュは利用者のことを第一に考えた宅配食サービスといえます。
利用者が必要なプランを細かく選ぶことができ、余っているのであればスキップすることができたり、栄養もしっかりと成人の基準で考えられており健康的な体づくりのサポートもしてくれます。
最近、食事に気を遣ったない方におすすめの商品ですよ。
ナッシュをおすすめしない人
個人的にナッシュの特徴や口コミを踏まえて以下のような方にはおすすめしません。
- ボリュームのある食事を楽しみたい方
正直、ボリュームが足りない方は、2食食べれば解決するのでおすすめしない方とは言えませんが、多少1食の金額が高くなるので、そう言った点についてはよく食べる方にはおすすめで機内と言えるのではないでしょうか?
ナッシュをおすすめする人
以下のような方にはぜひ利用してほしいサービスになります。
- 自炊ができない方
- 毎日が忙しい方
- 健康に気をつけたい方
- 毎日違ったものを食べたい方
こう言った方にはぜひナッシュはおすすめです。
ぜひ利用してみてくださいね。
ナッシュについての5つのQ&A
- Q1.定期配送の解約について
- A.
定期配送の停止・解約は、お届け予定日の4~5日前(※地域により異なる)までに
マイページよりご操作ください。
停止・解約以外に、1回分のみキャンセルする「スキップ」機能も設けております。
ご購入の回数・期間の制約や、解約金はございません。
- Q2.noshの費用を教えてください。
- A.
noshは、1回の配送でお届けする食数プランごとに価格を設定しております。
※6食・8食・10食・20食プランがございます。(20食プランは2週目以降からお選びいただけます)各食数プランの基本料金
6食プラン :4,190円
8食プラン :4,990円
10食プラン:5,990円
20食プラン:11,980円※2週目以降の配送から選択可能です。また、配送ごとに別途送料を申し受けます。
送料は配送先によって異なりますので こちら からご確認ください。
- Q3.賞味期限を教えてください
- A.
メインプレートの賞味期限は製造日から365日です。
すべての商品には「賞味期限」の表記がございますのでご確認ください。
- Q4.「凍結前加熱の有無:加熱してありません」という記載はどういう意味でしょうか?
- A.
「凍結前加熱の有無」表示は「食品衛生法」にて、表示が定められている項目でございます。
製造の過程で「商品を凍結する“直前”に加熱したか・加熱していないか」を示すものになります。「加熱処理をしていないもの」の他に
「加熱処理をしていても、商品を凍結する“直前”には加熱していないもの」も
【凍結前加熱の有無:加熱してありません】という表示をするように定められております。
そのため、必ずしも製造の過程の中で一切加熱していないという意味ではありません。弊社のメニューは、すべて調理をして冷凍しておりますが、
加熱した“直後”に冷凍したのではなく、
加熱後に「切り分け・盛り付け・ソースをかける」等の工程が入り、
その後に冷凍しているので、「加熱」と「凍結」の間に「加工」の工程が入っております。そのため、「食品衛生法」に従いますと【凍結前加熱の有無:加熱してありません】と表記されます。
食材を生のまま凍結しているという意味ではなく、加熱・調理後に加工を経て凍結されておりますので、ご安心ください。
電子レンジで指定時間通りに解凍していただく事で、安全性には問題なく安心してお召し上がりいただけるようになっております。
- Q5.noshをギフトとしてプレゼントできますか?
- A.
ギフトの機能はございます。
「マイページ>ギフト」からギフト先を設定していただくと、
請求はご注文者様へ、ギフトを指定の方へとお届けすることができます。
納品書は同封されませんのでご安心ください。※支払い方法「後払い決済」をご選択中のお客様はご利用いただけません。
※お届け先にはナッシュからのお知らせは送付されません。必ずお受け取りいただくよう、お届け先の方にご連絡をお願いします。
ナッシュについてまとめ
ナッシュ(nosh)は、忙しい現代人のライフスタイルに寄り添った冷凍宅配弁当サービスです。
栄養士監修の糖質30g以下、塩分2.5g以下のメニューが手軽に楽しめるだけでなく、40種類以上の豊富な選択肢や、利用回数に応じた割引システムなど、継続しやすい仕組みも魅力的です。
特に、栄養バランスの取れた食事を簡単に取り入れたい方や、自炊に時間をかけられない方には理想的なサービスと言えるでしょう。
一方で、冷凍庫のスペースやボリュームに関する注意点もありますが、それを踏まえてもナッシュは多くのユーザーから高評価を得ており、その実績が信頼を証明しています。
「健康的な食生活をもっと手軽にしたい」
「時間に追われる日々でも、栄養管理をしたい」
そう考えている方は、まずは6食プランから気軽に試してみてはいかがでしょうか?
あなたの日常に、ナッシュが新しい健康の形を提供してくれるはずです。
今なら公式サイトから簡単に申し込みが可能です。ぜひ一度、その便利さと美味しさを体験してみてください!
サービス名 | noshナッシュ |
会社名 | ナッシュ株式会社 |
住所 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F |
電話番号 | 個人のお客さま・ナッシュ法人サービス専用番号 : 050-3101-6850 |
メールアドレス | お問い合わせはこちら |
コメント