こんばんにちは!
たく猫でございます。
今回はタルムード『7匹の太った牛と7匹の痩せた牛』という寓話を紹介します。
『ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集』に書かれています。
気になる方は読んでみてください。
7匹の太った牛と7匹の痩せた牛
ある時、エジプトのファラオが夢を見ました。
ナイルのほとりから7匹の丸々と太って体格の良い牛が現れました。
その牛たちはナイル川のほとりにある葦を食べていました。
ところが、ファラオが立ち去ろうとすると、7匹の丸々と太った健康そうな牛の後ろから7匹のガリガリに痩せほそった不健康そうな牛現れました。
その痩せた牛が何をするのかと見ていると、なんと太った牛たちを食べてしまったのです。
ファラオはこの夢がどういうお告げなのかと国中の預言者や家臣を集めて聞きましたが、誰もわかりませんでした。
たまたまその時牢獄に閉じ込められていた一人のヘブライ人が、夢をよく当てるというので、
ファラオの元に招かれました。
このヘブライ人こそ後にエジプト最高執政官になるジョセフでありました。
ジョセフは時代の流れを正確に読み解いた人類史上最初の経済学者とも言われています。
ジョセフはファラオに向かって夢の解釈をこのように告げました。
「エジプトにこれから7年間大豊作が訪れます。その間は豊作に次ぐ豊作で、驚くほど大量に穀物がとれ、大豊作となるでしょう。しかしその後に7年間は大飢饉が訪れます。何の作物も育たず、
一粒の小麦も採れないほどの大飢饉です。人々が大豊作のことを思い出したくても思い出せないほどの、恐ろしい大飢饉が7年間も続きます。」
ファラオはジョセフを最高責任者に任命して7年間の大飢饉に備える対策を講じさせました。
ファラオが「どんな対策を考えているのか?」と聞くとジョセフは「豊作の7年間の間に毎年の収穫したものを食べ尽くしてしまわず、可能な限り貯蔵しなさい」と進言しました。
ファラオはその通りにして、できるだけ可能な限り倹約して貯蔵しました。
豊作の7年がすぎ、8年目に予言通り大凶作が訪れました。
その大飢饉はエジプト全土を覆い尽くすのみならず全世界にまで及び7年もの間人々を苦しめました。
そして、その大飢饉により多くの周辺諸国はその富を全て失ったがジョセフの進言を取り入れたファラオのエジプトだけは、蓄えていた穀物で長き受難を乗り越えられたのでした。
というお話です。
この寓話の伝えたいこと
この寓話で伝えたいことは
『豊かさの後には必ず貧困が襲ってくる。しかし貧困の次に豊かさが来るとは限らない。』
ということです。
良いことの後には必ず悪いことが起こる。抜け出せる人は準備をした人だけだ・・・
とも書かれてます。
「太った牛=富や良いこと」「痩た牛=不況や悪いこと」を指しています。
また7年というのは、ユダヤで七という数字を一区切りと考えるためです。
今の一週間が七日になっているのもユダヤ教から来ています。
宗教的な考えになるので省きますが、日本にも「苦あれば楽あり」という言葉があり意味が、
苦しいことを頑張って耐えればいつかは必ず幸せになるという教えですが、
ユダヤの教えからすれば、それは間違いで「楽あれば苦あり」と考えます。
楽をするためには頑張って苦しいことをしないといけないという考えのもとこの寓話があります。
本書に書かれている言葉を使うのであれば、『日のあるうちに闇夜の打開策を準備しなかった人は永久に闇の中に葬り去られる』という教えるのがユダヤ式です。
7年という年月について
ユダヤ人は「七」という数字を大事にしており、お金の貸し借りは「7年でチャラになる」と言われています。
ヘブライ聖書に『7年を超えて、貸した金を請求してはいけない』と書いています。
また、7年前にお金を貸し、さらに2年前に追加して貸したお金も「2年前の借金も一緒に消える」と書かれています。
さらに借金を返済していない人が7年目が近づいてきた時にさらに金を貸してくれと言われても、
一般的な考えでは貸さなくなってしまうが、ヘブライ聖書では「貧しい人には新たな借金を貸し渋ってはいけない」と教えています。
普通に考えるとお金を貸した側が損をしてしまうが、それが当たり前なのです。
ただそうした人には神から祝福が与えられると言われています。
こうした考え方は成功者の法則「give&take」でも書いているギバーの法則とも言えます。
こうした法則から逸脱しているのが日本です。
日本ではそうした借金からは完済か死ぬしか逃れる方法がなくなります。
そうして「多くの同胞の犠牲の上に、ある特定の同胞に富が集中することを避ける」
という教えが実現できないと考えるため「7年後にはチャラになる」という教えがあります。
まとめ
この寓話はイソップ童話でもある「アリとキリギリス」の話でも言われています。
寓話は大人になって読むと新しい気づきがあったりします。
また、この話を子供に読み聞かせることで、抽象化を行うようになります。
これはタルムードで抽象化する能力が鍛えられるので「人間力」の高い人になり『豊かな人生』を歩めるようになります。
では今回はこの辺で(^^)/~~~
コメント